本日(4月26日)、2023年春季(第33回)山口県下各道場交流試合のプログラムを、参加各道場に送付いたしました。

添付した注意事項は以下の内容ですので、関係者の方はご覧下さい。皆様、当日はよろしくお願いいたします。

山口県下各道場交流試合 注意事項

        1部:小学生全階級(午前9時集合 / 試合開始:午前10時)

        2部:中学生・高校生・女子・壮年部・一般部

(午後12時30分集合 / 試合開始:午後1時)予定

    早めに会場入りして、アップすることは可能です。

 ※ 受付は各道場でまとめて行いますので、各道場の代表者が受け取りに来て下さい。参加選手が午後からのみの場合、1部終了後にお渡しいたします。

         開会式は行いませんが、1部開始前にルール説明を行います。閉会式は行いません。試合が終わった方から解散とします。各コートで決勝まで行い、終わり次第賞品をお渡しいたします。

         お弁当は選手には配布いたしません。各道場の先生方、係員にはお弁当を用意いたします。

         ヘッドガードの貸し出しを行いますが、なるべく各自でご用意下さい。白・赤の区別がつくようにテープなどで示して下さい。その際、テープなどは各自でご用意下さい。白コーナーでの赤色のヘッドガードは認めません。

         試合中のマスクの着用、ヘッドガードシールドは必要ありません。試合中の選手以外の方のマスクの着用は、各自の判断でお願いいたします。

         声を出して応援できるセコンドは、2名とします。

         欠場者への参加料返金は行いません。

         入場制限は行いませんが、なるべく少ない人数でお越し下さい。

         マスクの着用、手洗い、手指の消毒など、基本的な感染症対策をお願いいたします。また体調がすぐれない方は、入場をご遠慮下さい。

         各道場の先生方は、それぞれの入場者の把握をお願いいたします。

         ごみは各自でお持ち帰り下さい。喫煙場所は体育館の外にあります。

 以上、よろしくお願いいたします。