・令和5年10月1日(日)シシンヨーオークアリーナにて、主催:中国アマチュア修斗委員会 『廣島フリーファイト3』が開催されます。この大会に山口有永道場から、徳永 祐也選手(有永道場 Team Resolve/ルーキートーナメント/フェザー級)、波多野 鉄士選手(有永道場 Te ...
もっと読む
明日の稽古&8月の電気代&彼岸花
・明日、9月30日(土)の稽古は維新公園武道館にて、PM7:00~PM9:00で行います。・一日中エアコンをつけている日が多かったので、1万円をだいぶ超えると思っていた8月の電気代ですが、意外にも1万円を切っていました。今年の春に買い替えた、冷蔵庫のお陰でし ...
もっと読む
お久しぶりのユウナちゃん
昨日の稽古にユウナちゃんが遊びに来て、相変わらずの人懐こい笑顔を見せてくれました。夢だったパティシエになり、お菓子作りに精を出しているそうです。『楽しいです!』と元気に答えてくれましたお元気そうで何よりです。久しぶりの再会を、みんな喜んでいました稽古後に ...
もっと読む
宇部道場 審査会の写真追加その2
帯ごとに課題を与えて、ミット打ちも行われました。保護者の皆様や先生、先輩たちが見守る中、白帯の子供たちも真剣な眼差しで、ミットに技を打ち込みました!指定された技を繰り出す、オレンジ帯の子供たち鋭い眼差しでキレのある突きを打ち込みました帯が上がるにつれ、ス ...
もっと読む
新極真中国大会の写真追加その1/三善特集 松本先生の手柄!
55歳にして一般部に挑戦した三善さん。若い力に屈しましたが、松本先生のお陰で三善劇場は盛り上がりました?松本先生に感謝です(笑)『わしのお陰でアクセス数が上がる』とのたまう三善さんですが、このページのアクセス数はいかに???※ 参照:新極真中国大会試合前に ...
もっと読む
宇部道場 審査会の写真追加その1
いよいよ審査会開始!基本稽古は受審者全員で行いました移動稽古は帯別に分かれて進められました。全力で蹴りを出す白帯の子供たちひとつ上のオレンジ帯になると、技のスピード、威力ともに増します指定する技について話し合う、宮崎先生と松本先生真剣な表情で臨みました ...
もっと読む
新極真中国大会で、選手が健闘するも層の厚さを痛感
令和5年9月24日(日)広島県立総合体育館 小アリーナにて、主催:新極真会広島支部 第40回全中国空手道選手権大会が開催された。この大会に山口有永道場から、松本 卓也選手(壮年部B/45歳以上~55歳未満)、佐本 孝憲選手(壮年部B/45歳以上~55歳未満)、木花 煌 ...
もっと読む
宇部道場 昇級昇段審査会で、後藤 冬羽が10人組手を達成!
令和5年9月23日(土/祝)宇部道場(有永道場 Team Resolve)にて、昇級昇段審査会が行われた。少年部から一般部まで、それぞれの目標に向けて審査会に挑戦した。昇段を目指した後藤 冬羽(ツバサ)が、見事な10人組手をやり遂げた。また一級を受審した鴨田 拓哉が、志 ...
もっと読む
全日本アマ修斗&10月の土曜日の稽古&審判講習会&明日の稽古&可哀そうな森川先生
・令和5年10月15日(日)小田原アリーナにて、主催:(一社)日本修斗協会 全日本選手権実行委員会 第29回全日本アマチュア修斗選手権大会が開催されます。この大会に山口有永道場から、堀澤 義紀選手(有永道場 Team Resolve/ストロー級)、藤崎 陽平選手(有永道場 Te ...
もっと読む
ティニーさん、卒業おめでとうございます!
昨日、9月20日、ティニーさんが政策研究大学院大学(GRIPS)の博士課程を卒業しました。明後日、23日に、帰国の途に就きます。おめでたい日ですが、寂しくなりますね。ずっと日本にいてもらいたいとも思いますが、彼には母国で待っている人がいますし、やるべきことがあり ...
もっと読む